2023年04月22日
2021年04月17日
2020年04月23日
気持ちの安定剤 わが家で咲いた春の花
私は、仕事の途中でも、水やりをしたり ヒヨドリの花攻撃を追っ払ったり忙しい。
でも 花は私の気分を良くしてくれるので 楽しく、うれしいことです。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
でも 花は私の気分を良くしてくれるので 楽しく、うれしいことです。
フリージャー

小さな庭一ぱいのサクラソウ

君子ラン

ボケ 日月星

都忘れ

スミレ


小さな庭一ぱいのサクラソウ

君子ラン

ボケ 日月星

都忘れ

スミレ

皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2019年11月26日
毎年変わらないわが家の秋景色
50年近く育てている盆栽の楓,カマツカ今年もきれいに紅葉しました。
菊も40年以上前から4月に挿し芽、11月に成ると良く咲いてくれます。
変わった事と云えば 50年近く一緒に盆栽を楽しんでいた方が亡くなられたことでした。



¥
菊も40年以上前から4月に挿し芽、11月に成ると良く咲いてくれます。
変わった事と云えば 50年近く一緒に盆栽を楽しんでいた方が亡くなられたことでした。



¥

2019年06月23日
トビシマカンゾウ
師匠小川四郎氏の奥様とは同郷の新潟県出身で奥様が家を離れたとき
花の茎が2本の鉢を私が受け継ぎ育て始め12年程に成り 今は150輪程咲きます。
佐渡の北端に位置する大野亀周辺のトビシマカンゾウの大群落があるそうです。




花の茎が2本の鉢を私が受け継ぎ育て始め12年程に成り 今は150輪程咲きます。
佐渡の北端に位置する大野亀周辺のトビシマカンゾウの大群落があるそうです。




2018年10月05日
近所で見つけた小さな秋♪
今年は寒暖差が大きく9月からストーブとクーラーを交互に使う昨今ですが小さな秋もやって来ました。
近所を一回りすると珍しい木の実、毎年実っている果実を見ることが出来ました。












我が家のポーテェスカ台風通過後170輪の花が咲き楽しませてくれました。
近所を一回りすると珍しい木の実、毎年実っている果実を見ることが出来ました。












我が家のポーテェスカ台風通過後170輪の花が咲き楽しませてくれました。
2018年06月22日
今年も咲きました
師匠小川氏が逝去されてから私の元で育て始めたトビシマカンゾウの花が咲き始めました。
毎年、150輪程咲きます。 新潟出身の小川氏の奥様が育てていました。


クチナシ一重 挿し木をし育てました。

クチナシ八重 もう40年近くに成りますが盆栽?仕立てとして育てています。

ポーチェルカ 朝陽にあたると咲き夕方に成るとしぼんでしまいます。

毎年、150輪程咲きます。 新潟出身の小川氏の奥様が育てていました。


クチナシ一重 挿し木をし育てました。

クチナシ八重 もう40年近くに成りますが盆栽?仕立てとして育てています。

ポーチェルカ 朝陽にあたると咲き夕方に成るとしぼんでしまいます。

2018年03月24日
東京の桜見物
東京の桜は17日開花しましたが、21に日の雪心配しましたが 素晴らしく咲いています。
桜の花が咲き始めると どこかに見に行きたくなります。

皇居の桜 皇居坂下門から参入,皇居乾門から退出 江戸城跡を見物するのも良いですよ‼

新宿御苑 広い、いろんな種類の桜を見ることが出来ます。

上野 帰り道にはアメ横に寄ってみるのも良いのでは…

井の頭公園 100周年記念でかいぼり直後 水の量が…

日大文理学部周辺 3月31日、4月1日桜祭りをしています。

隅田川…早すぎて開花していなかった。

自宅から徒歩1分 マンションに移植された木で 私が最もきれいに咲くと思う木です

新宿御苑の八重桜

桜の花が咲き始めると どこかに見に行きたくなります。

皇居の桜 皇居坂下門から参入,皇居乾門から退出 江戸城跡を見物するのも良いですよ‼

新宿御苑 広い、いろんな種類の桜を見ることが出来ます。

上野 帰り道にはアメ横に寄ってみるのも良いのでは…

井の頭公園 100周年記念でかいぼり直後 水の量が…

日大文理学部周辺 3月31日、4月1日桜祭りをしています。

隅田川…早すぎて開花していなかった。

自宅から徒歩1分 マンションに移植された木で 私が最もきれいに咲くと思う木です

新宿御苑の八重桜

2017年04月23日
今年も春の花が咲きました
1月梅の花が咲いてから色んな花が咲きました。
毎日家で仕事をして居るものですから花を見るのも楽しみの一つです。





此の後は皐月、キスゲなどが咲き始めます。そろそろ菊の挿し芽したのを植えかえです。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
毎日家で仕事をして居るものですから花を見るのも楽しみの一つです。





此の後は皐月、キスゲなどが咲き始めます。そろそろ菊の挿し芽したのを植えかえです。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2016年11月23日
我が家の盆栽「カマツカ」とETC
カマツカ(鎌柄、学名:Pourthiaea villosa)とは、バラ科カマツカ属の木本。
材を鎌の柄に用いたことによりこの名があるという。別名にウシゴロシ(牛殺し)とも。
下草は姫エイザン苔
5月

6月

10月 ヒヨ鳥が実を食べに来るように成りました

11月

楓

長寿梅満開です。

ポットマム 春刺し芽をし育て始めますが30年以上変わらない景色です。

今年は紅葉見物に行くことも無く 我が家の盆栽で我慢。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
材を鎌の柄に用いたことによりこの名があるという。別名にウシゴロシ(牛殺し)とも。
下草は姫エイザン苔
5月

6月

10月 ヒヨ鳥が実を食べに来るように成りました

11月

楓

長寿梅満開です。

ポットマム 春刺し芽をし育て始めますが30年以上変わらない景色です。

今年は紅葉見物に行くことも無く 我が家の盆栽で我慢。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2016年06月09日
梅雨に入り・・・
関東地方、東京も5日梅雨入りしました。未だ雨は少ないですが今日午後より降り始めるとか…
此のころに成ると現れるのがニホンヒキカエルです。まだ1匹です。以前は此の時節孵ったばかりの子ガエルなどいっぱい来ていました。
指が無いのには名前はヤーさんとか 食性は動物食で、昆虫、ミミズなどを食べると云われていますが餌が居そうもないので 足元に電気を付けたり、虫とか蝶などを取って置きやっていますが カナブンなど大きいものでもパクリと食べます。
3月頃繁殖期 良く泣いていますが 先着のオスが発する、またはオスがメスと思って上に乗っかると「グーグー(おれはオスだ。さっさと降りろ!)」のリリース・コールという特別な鳴き声によって弱いオスは離れ、ふつうは1対1のペアで産卵が行われるそうです。

今年は早く咲き始めたクチナシの花です。

外で咲かせると 虫が集まるので切って家の中で楽しみます。

スカシユリ

食用ユリの残ったのを鉢に植え咲きましたが 地味です。

インパチェンス 秋まで咲きます。

数年前近所の空き家にタヌキが住みつき一時カエル、ネズミを見かけなく成りましたが、
今新築の家が出来上がりタヌキは何処へ行ったのか?
此のころに成ると現れるのがニホンヒキカエルです。まだ1匹です。以前は此の時節孵ったばかりの子ガエルなどいっぱい来ていました。
指が無いのには名前はヤーさんとか 食性は動物食で、昆虫、ミミズなどを食べると云われていますが餌が居そうもないので 足元に電気を付けたり、虫とか蝶などを取って置きやっていますが カナブンなど大きいものでもパクリと食べます。
3月頃繁殖期 良く泣いていますが 先着のオスが発する、またはオスがメスと思って上に乗っかると「グーグー(おれはオスだ。さっさと降りろ!)」のリリース・コールという特別な鳴き声によって弱いオスは離れ、ふつうは1対1のペアで産卵が行われるそうです。

今年は早く咲き始めたクチナシの花です。

外で咲かせると 虫が集まるので切って家の中で楽しみます。

スカシユリ

食用ユリの残ったのを鉢に植え咲きましたが 地味です。

インパチェンス 秋まで咲きます。

数年前近所の空き家にタヌキが住みつき一時カエル、ネズミを見かけなく成りましたが、
今新築の家が出来上がりタヌキは何処へ行ったのか?
2016年04月18日
熊本の皆様 お見舞い申し上げます 女房書
熊本の皆様 心よりお見舞い申し上げます。
数十年も昔 熊本に行きました。友達に一番行きたい所はと云うと「阿蘇」と云って来た私 雄大な景色が大好きです。
阪神、淡路大震災では両親の墓が傾き兄姉、ナイフ関係の方々が被災されました。
中越地震の時は井浦の田舎でしたが離れていたので余り被害は有りませんでした。
東日本大震災の時には、モデルガン関係の方々が被災されました。
好きと云う人は居ないと思いますが 私は地震大嫌いです。

此の様な気分が滅入る時です。我が家で今咲いている花を見ていただきます。







皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ等、電子たばこに彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
数十年も昔 熊本に行きました。友達に一番行きたい所はと云うと「阿蘇」と云って来た私 雄大な景色が大好きです。
阪神、淡路大震災では両親の墓が傾き兄姉、ナイフ関係の方々が被災されました。
中越地震の時は井浦の田舎でしたが離れていたので余り被害は有りませんでした。
東日本大震災の時には、モデルガン関係の方々が被災されました。
好きと云う人は居ないと思いますが 私は地震大嫌いです。

此の様な気分が滅入る時です。我が家で今咲いている花を見ていただきます。







皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ等、電子たばこに彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2016年02月29日
2月 送って戴いたお魚で美味しかったです 女房書
閏年で1日多い2月 春の花もいっぱい咲きました。

高知からシマ鯵、干物等…刺身、握り鮨、兜煮に料理しました。




鳴門からは鯵が…握り鮨、刺身、 牡蠣はレンジでチン。
最近東京では小さな鯵がないと云ってたら送って戴き大好物の寿司などに成りました。




3月6日世田谷郷土芸能祭が有るので毎週練習、タコ飯と煮物の差し入れです。


今年は一日長い2月でしたが 夏にはオリンピックが有るのでテレビを見る時間が長く成りそうです。
皆様の御手持ちの愛銃、ナイフ等に彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。

高知からシマ鯵、干物等…刺身、握り鮨、兜煮に料理しました。




鳴門からは鯵が…握り鮨、刺身、 牡蠣はレンジでチン。
最近東京では小さな鯵がないと云ってたら送って戴き大好物の寿司などに成りました。




3月6日世田谷郷土芸能祭が有るので毎週練習、タコ飯と煮物の差し入れです。


今年は一日長い2月でしたが 夏にはオリンピックが有るのでテレビを見る時間が長く成りそうです。
皆様の御手持ちの愛銃、ナイフ等に彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年08月07日
盛夏お見舞い申し上げます 女房書
昨日は本当に暑い一日で 我家ではクーラーが表示する外気温度夜11時で31度有りました。
住宅密集地 クーラーで温度が上がっているかも知れませんが 今日の天気予報の「雨」マーク 期待します。
其処で涼しい景色を探してみました。 南極です。

山梨市の西沢渓谷です。

2 日前 - 5日、茨城県鉾田市の沖合で2匹のサメが泳いでいるのが確認。怖いですネ。

こんな夏には何たって「ビール」飲みたくなりますね。

我家の半懸崖作りにして有る朝顔、今日は2輪。

私が子供の時家の前がお風呂屋さんで、親が描き氷を売って居ました。

今の様にカラフルでなく、イチゴ、メロン等でしたが もう数十年食べた事が有りません。

画像はネットよりお借りしました。
現在 台風13号が先島諸島に向かっているようですが、被害が無い事を祈っています。
もう少しで涼しく成る…というのに期待して頑張って下さい!!
皆様の御手持ちの愛銃に彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
住宅密集地 クーラーで温度が上がっているかも知れませんが 今日の天気予報の「雨」マーク 期待します。
其処で涼しい景色を探してみました。 南極です。

山梨市の西沢渓谷です。

2 日前 - 5日、茨城県鉾田市の沖合で2匹のサメが泳いでいるのが確認。怖いですネ。

こんな夏には何たって「ビール」飲みたくなりますね。

我家の半懸崖作りにして有る朝顔、今日は2輪。

私が子供の時家の前がお風呂屋さんで、親が描き氷を売って居ました。

今の様にカラフルでなく、イチゴ、メロン等でしたが もう数十年食べた事が有りません。

画像はネットよりお借りしました。
現在 台風13号が先島諸島に向かっているようですが、被害が無い事を祈っています。
もう少しで涼しく成る…というのに期待して頑張って下さい!!
皆様の御手持ちの愛銃に彫刻を承ります。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年06月28日
今年も咲きました
10年前師匠、小川さんの家から譲り受けた花です。
昨年株が大きくなり過ぎたので植え替えをした『キスゲ』だか『カンゾウ』?どちらか判りませんが花が咲きました。


今日は13輪咲きましたが、陽が沈むころには萎んでしまいます。

真夏に咲く「ヒメオウギズイセン」も咲き始めました。


塔四郎さんより戴いたモアイ像の門番、太陽光電池ですから晴れた日は夜中までお仕事してくれています。

モアイ像はやさしく見えるので 目に反射板を貼りつけて見ました。怖い顔に成りました。

夜中までご苦労様です。安心です。
7月5日のビクトリーショー今回は出店しない事に致しました。 皆様申し訳御座いません。
会場には遊びに行く予定ですのでお逢いできれば嬉しく思います。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
昨年株が大きくなり過ぎたので植え替えをした『キスゲ』だか『カンゾウ』?どちらか判りませんが花が咲きました。


今日は13輪咲きましたが、陽が沈むころには萎んでしまいます。

真夏に咲く「ヒメオウギズイセン」も咲き始めました。


塔四郎さんより戴いたモアイ像の門番、太陽光電池ですから晴れた日は夜中までお仕事してくれています。

モアイ像はやさしく見えるので 目に反射板を貼りつけて見ました。怖い顔に成りました。

夜中までご苦労様です。安心です。
7月5日のビクトリーショー今回は出店しない事に致しました。 皆様申し訳御座いません。
会場には遊びに行く予定ですのでお逢いできれば嬉しく思います。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年06月13日
梅雨に入り恒例の行事 女房書
今年は梅の木半分、花芽が膨らんできた時 スズメ、メジロが芽を食べちゃったので実が付いたのは残りの半分。
梅雨に入り 実も大きく成り10K収穫 梅酒作りが始まりました。


冬に茶碗蒸し用に買っておいたユリ根が2個残ったので 鉢に植えると60輪以上の花が付き咲き始めました。

私が大好きなクチナシの花 ご近所の八重咲きで大きな花です。

以前育てて居ましたが 鉄砲虫で枯れてしまった一重のクチナシの花。

来年は咲くのかどうか 2芽挿し木をしてみました。

現在育てている 盆栽のクチナシの木此れでも100輪程花が咲きます。

花が開き始めると切って来て家の中で楽しみます。

7月5日のビクトリーショー今回は出店しない事に致しました。 皆様申し訳御座いません。
会場には遊びに行く予定ですのでお逢いできれば嬉しく思います。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
梅雨に入り 実も大きく成り10K収穫 梅酒作りが始まりました。


冬に茶碗蒸し用に買っておいたユリ根が2個残ったので 鉢に植えると60輪以上の花が付き咲き始めました。

私が大好きなクチナシの花 ご近所の八重咲きで大きな花です。

以前育てて居ましたが 鉄砲虫で枯れてしまった一重のクチナシの花。

来年は咲くのかどうか 2芽挿し木をしてみました。

現在育てている 盆栽のクチナシの木此れでも100輪程花が咲きます。

花が開き始めると切って来て家の中で楽しみます。

7月5日のビクトリーショー今回は出店しない事に致しました。 皆様申し訳御座いません。
会場には遊びに行く予定ですのでお逢いできれば嬉しく思います。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年05月26日
今年も咲きました
今年も皐月の花が咲き始めました。盆栽を始め45年近く成り
木が大きくなり過ぎ持つのも大変に成って来ました。
上から「愛の月」 「好月」 「山の光」 「愛の苑」昨年農林大臣受賞花と「神鏡」です。




木が大きくなり過ぎ持つのも大変に成って来ました。
上から「愛の月」 「好月」 「山の光」 「愛の苑」昨年農林大臣受賞花と「神鏡」です。





クレマチス

スカシユリ

今年は雨も少なく 温度も高かったので花は早かったです。
彫る事が出来る物には どのような品物でも彫る事に挑戦致して居ます。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年05月01日
我が家で咲いた春の花 女房書
明日から世間ではゴールデンウィークに入る様子、アチコチお花の見物行きたくなりますが・・・
桜の花が終わり今アメリカハナミズキが綺麗に咲いていますが、我が家では春色んな花が咲きました。
スミレが好きで花壇の周りに植えてありますが もうすぐツマグロヒョウモンが飛んできては幼虫がスミレを食べるので
見張りが忙しく成ります。 先日夏の花の種まきをしました。









一日中家で仕事をしているので、花を育て観賞するのを楽しみにしています。
昔皐月の花に惚れ込んだ時には80鉢程集めた事も有りました。もうすぐ咲き始めます。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
桜の花が終わり今アメリカハナミズキが綺麗に咲いていますが、我が家では春色んな花が咲きました。
スミレが好きで花壇の周りに植えてありますが もうすぐツマグロヒョウモンが飛んできては幼虫がスミレを食べるので
見張りが忙しく成ります。 先日夏の花の種まきをしました。









一日中家で仕事をしているので、花を育て観賞するのを楽しみにしています。
昔皐月の花に惚れ込んだ時には80鉢程集めた事も有りました。もうすぐ咲き始めます。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2015年01月21日
大寒 春が其処まで
昨日は暦では大寒 でも草木の花が咲き始め春が近い?でしょうか。
雪割りそうです。

冬至梅です。

長寿梅です。

桜草です。

今年はインフルエンザの猛威で多くの方がかかっているようですが、どうぞお気を付け下さい
アメリカのAmandaさんお元気ですか?
地球の裏側ブラジルで毎回見て下さっている方 有難う御座います。
何方なのか判りませんが今日も見て戴けたのでしたらご連絡下さい。とても気に成ってます。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
雪割りそうです。

冬至梅です。

長寿梅です。

桜草です。

今年はインフルエンザの猛威で多くの方がかかっているようですが、どうぞお気を付け下さい
アメリカのAmandaさんお元気ですか?
地球の裏側ブラジルで毎回見て下さっている方 有難う御座います。
何方なのか判りませんが今日も見て戴けたのでしたらご連絡下さい。とても気に成ってます。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
2014年08月11日
デッカイひまわりが咲きました
台風11号 東京では雨と風其れほどでは無く一安心ですが 皆様の所では如何でしたでしょうか
雨風に負けず咲いて居ります。猛暑の中 ひまわりが大きく育ちました。
ロシアの国花 キク科 一年草 原産地 北アメリカ 草丈 20センチ~3メートル前後
毎年種をまきますが 思ったように大きく成りませんでしたが 今年一本だけ大きく成りました。;
台風が近づいて来ましたが 大丈夫なのか心配です。

2日前は真ん中がへこんでいました。

此のひまわり2メートル50センチ 井浦が横に立つと 判るでしょうか。

一番花が終わり 脇目からデ出た花です。

ゴッポの絵のひまわりは 此のサイズですね。(画像はネットから拝借しました)

来年も育てる事が出来るかどうか 元気でいたいものです。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します
雨風に負けず咲いて居ります。猛暑の中 ひまわりが大きく育ちました。
ロシアの国花 キク科 一年草 原産地 北アメリカ 草丈 20センチ~3メートル前後
毎年種をまきますが 思ったように大きく成りませんでしたが 今年一本だけ大きく成りました。;
台風が近づいて来ましたが 大丈夫なのか心配です。

2日前は真ん中がへこんでいました。

此のひまわり2メートル50センチ 井浦が横に立つと 判るでしょうか。

一番花が終わり 脇目からデ出た花です。

ゴッポの絵のひまわりは 此のサイズですね。(画像はネットから拝借しました)

来年も育てる事が出来るかどうか 元気でいたいものです。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します