アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

2014年02月26日

2014フォールディングナイフショー

2月22日 日立金属・高輪 和彊館 にて東京フォールディングナイフショーに行ってきました。
コレクターが集い大変盛況でした。
エングレ倶楽部の会員の方とかナイフコレクターで長くお付き合いしている方ともお逢いする事が出来ました。











トークショーでは大変興味深いお話もありました。
ナイフのプレゼント抽選会が有り大変盛り上がりましたが私はハズレでした。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。


  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(0)雑記

2014年02月23日

オートバイの部品[ノブ]に彫りました

アルミ製ノノブが愛車に取りつけられました。
サドルの下にノブが付きオートバイがキリットしまって見えます。
彫刻のご依頼を戴いた時は 何処に付ける部品か良く判りませんでしたが、取り付けられた写真を見て
オーナー様の目の御付けどころ…こだわりが《スゴイ≫と感じました


大きな車体ではちいさく見えますが左右に取り付けられています。







拘る男の趣味の世界
今回のオートバイでもキラリと光る一点と成ればと思います。
オーナー様から「走っている最中もずっとニヤけてしまいました。」嬉しい言葉を戴きました。
こだわる男に花を!!
写真を御送り頂き有難う御座いました。
皆様もこんなものに彫りを付けると…なんてお考えの方ご相談してみて下さい。


御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。

  
Posted by 井浦勝雄 at 10:15Comments(0)彫刻

2014年02月20日

ホームページを更新しました

ホームページ特集を更新しました。
珍しい銃ですので見て戴きたいと思います。





写真とガンブルーはナカ&ナカ様です

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。  
Posted by 井浦勝雄 at 21:40Comments(0)作品

2014年02月17日

旬の魚金目とカワハギ

ある方のブログを見ていると伊豆の方に行って金目鯛を召し上がってこられたとか
其処で私は 魚屋さんで買ってきて料理することにしました。35センチ程です。
先ずは金目鯛・・・御刺身とアラ煮にします。


3枚に下ろして


刺し身は皮を引かずバーナーで焼きます。


アラは蕪と煮ました。


肝パンに成っているカワハギです。


皮を剝ぐと寒そうな姿に成りますが・・・


3枚に下し身は薄作りで御刺身、肝ガ大きいです。頭とアラで吸い物にしました。

下こしらえは早くに準備、食べる直前に刺し身を作ったのですが…写真を取るのを忘れてしまいました。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。

  
Posted by 井浦勝雄 at 12:14Comments(2)食べ物

2014年02月14日

L’Arc-en-Ciel hideさんのマイクです

これは?


これはタナカノトリガーガード


何に彫るかと言えば [L'Arc-en-Ciel] hyde様のマイクです・


此のマイクにはPMを回すようにガードが付くように成っています。
回しながら歌うのでしょうか。見てみたいです。今回は2本足し彫りをしました。


2012年3月25日マディソン・スクェア・ガーデンの写真です。彫って有るのが見えますね!!


3月21日・22日 国立競技場でライブが有ります。

切符の入手も困難とか・・・ご成功を祈ります。画像はネットからお借りしました。

男子フィギュアスケート金メダル取りましたね!!起きて見ました。
それにしても今回の雪は此の前より多くて、後から降りだした雨で重く成り屋根から落ちて来ます。
外出には御気を付け下さい。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。

  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(3)彫刻

2014年02月11日

F様のビーズリー

すでに無くなった「ハドソン産業」の銃です。
変わった形にカスタムされたもので グリップも美しい銃です。













今では見ることもできなくなった銃なのでお披露目したいと思いました。
F様写真を有難う御座いました。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。

  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(0)作品

2014年02月09日

大雪と成りました   女房書

8日AM3時頃から降りだしたそうですが一日中降り続きました。
私の記憶では昭和44年3月以来の大雪だったのではと思います。
朝10時細かい雪でもう7時間も過ぎて居ますが此の位積っています。


12時


番犬も雪帽子をかぶりました。


夕方6時 上がりそうにありません。


夜11時 未だ降ってます。


番犬たまちゃんはかまくらの中に居るように見えます。30㎝を超えました。

実は今日は大変お世話様に成った方の葬儀の日でした。
前日より大雪と報道されていたので御通夜に参列させて戴きましたが
私には忘れる事が出来ない淋しい雪の想い出と成ります。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。






  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(0)雑記祭り

2014年02月07日

㈲戸井田工業さんの製造銃

先日戸井田工業の息子さんが来られました。 以前「どろろ」の映画の刀に梵字を彫ったり致しましたが
昨年のNHK大河ドラマ[八重の桜]又[坂の上の雲]に使った銃を制作されています。




NHKスペシャルドラマ「に坂の上の雲」に使われた30年・18年式歩兵・騎兵銃


映画「ゴジラ ファイナルウォーズ」 バズーカ砲


㈲戸井田工業金属製品製作 - 資料館・博物館の展示品等、金属製品の製作
劇用小道具製作 - 映画・テレビ・舞台・CMの小道具製作
劇用銃砲類 - 大砲・ガトリングガン・火縄銃・その他の銃器レプリカ製作およびレンタル

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(0)雑記

2014年02月04日

ブローニング M1910 

彫ってからもう4年程に成りますが思い入れのある銃です。









オーナー様は彫刻を良く理解して愛して下さる方です。
写真撮影は偽レーサーT様です。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(0)作品

2014年02月01日

レミントン M-40

銃身をこんなに長く彫りました。
彫刻を始めてもうすぐ52年に成ります。銃身は何本彫ったか覚えて居ませんが・・・
ライフルは銃身がメインですから。









最近は長物が好まれている様ですが、電動で弾が連射出るのが楽しい様ですね。
オーナー様はナカ様です。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。



  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(2)作品