2017年05月28日
グリップのデザインを御指定の御客様
ファーストドローを楽しまれているオーナー様で 彫り始めて5年ほどに成りますが
何セット彫った事か・・・何時もデザインをされての御注文です。私は彫るだけ。
オーナー様から写真の追加が有りました。












皆さまからも持ち込みのデザインをお受けしています。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
何セット彫った事か・・・何時もデザインをされての御注文です。私は彫るだけ。
オーナー様から写真の追加が有りました。












皆さまからも持ち込みのデザインをお受けしています。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月25日
電子たばこにも彫ってます
ライターの御依頼も続いていますが、電子たばこにも彫って居ります。







お手持ちの品の彫刻もお受け致しております。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura







お手持ちの品の彫刻もお受け致しております。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月22日
桜鯛 色々作ってみました(女房)
鳴門に居る従兄弟から血抜き&神経締めしてある桜鯛を送って戴きました。
風邪を引いているのを忘れたように 料理をしました。

皮目をバーナーで炙った刺身。

昆布〆。

自分流和風カルパッチョ。

あらと野菜の炊き合わせ。

風邪引いて居るので鯛のしゃぶしゃぶ。自分で作った出汁ポン酢美味しいです。

鯛のにゅうめん。

鯛飯。ふきのとう味噌 合うんです。

鯛の骨昆布からとった出汁で吸い物。

本当に御馳走様でした。
風邪を引いているのを忘れたように 料理をしました。

皮目をバーナーで炙った刺身。

昆布〆。

自分流和風カルパッチョ。

あらと野菜の炊き合わせ。

風邪引いて居るので鯛のしゃぶしゃぶ。自分で作った出汁ポン酢美味しいです。

鯛のにゅうめん。

鯛飯。ふきのとう味噌 合うんです。

鯛の骨昆布からとった出汁で吸い物。

本当に御馳走様でした。
2017年05月20日
今回のライターの彫りは一寸変わってます。
ライターのデザインと云うとアラベスク模様が多いですが、此の様な物も彫りました。
名画、彫刻物をライターに彫り込んでみた作品です。




お手持ちのライターの彫刻をお受け致して居ります。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
名画、彫刻物をライターに彫り込んでみた作品です。




お手持ちのライターの彫刻をお受け致して居ります。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
Posted by 井浦勝雄 at
13:36
│Comments(0)
2017年05月17日
ZIPPO ライターに彫刻
ZIPPOライターにアラベスク模様を彫りました。
杉並区阿佐ヶ谷の しんかい刃物店で販売しています。





お手持ちのライターの彫刻をお受け致して居ります。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
杉並区阿佐ヶ谷の しんかい刃物店で販売しています。





お手持ちのライターの彫刻をお受け致して居ります。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月15日
世田谷区松原 菅原神社 弁天祭り
弁天祭りはお神輿が出る事は無く お囃子を主として 町内の人達による踊り、太鼓、ダンス、
500個の福銭と300個の福餅 ビンゴゲーム、今年は700枚全て売り切れる盛況でした。

子供達が元気に囃子の披露目





今日は母に日です。12年前死去した母に今を感謝
500個の福銭と300個の福餅 ビンゴゲーム、今年は700枚全て売り切れる盛況でした。

子供達が元気に囃子の披露目





今日は母に日です。12年前死去した母に今を感謝

Posted by 井浦勝雄 at
10:38
│Comments(0)
2017年05月13日
STEVE HOEL ホールディングナイフを彫る
とても良いナイフで楽しく彫る事が出来ました。




皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura




皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月09日
MGC SFA BUREAU 6インチ リブサイト を彫る
今回はスライドはガンブルー色、フレームはシルバーの2色仕上げにとのご依頼です。
今迄に数挺を彫らせて戴いているので、デザインを変えてみました。







塗装はあじゃさんにしていただきました。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
今迄に数挺を彫らせて戴いているので、デザインを変えてみました。







塗装はあじゃさんにしていただきました。
皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月06日
真鍮板に彫ったシリンダーの模様
シリンダーの模様一覧を彫り 額に入れて有るのですが久々に手入れをした。






皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura






皆様の御手持ちの時計、愛銃、ナイフ、ライター、電子たばこ等々彫る事が出来る物でしたら
どの様な物にでも彫刻を致します。お問い合わせして下さい。
御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。
フェイスブック http://facebook.com/katsuo.iura
2017年05月03日
ミニミニの休日
世間では9連休とか…
私のミニミニの休日神代植物園にバラの花を見に行ったのですが・・・誰も写っていない寂しい様ですが

藤の花がとても綺麗に咲いていました。

牡丹の花も未だ咲いていました。

最後に咲く黄冠は見事です。

石楠花も林の中でいろんな色の花が咲いていました。

バラの花を見に来たのですが未だ咲いていなくて 売店だけで花を見る事が出来ました。

大国魂神社のくらやみ祭
(今から1000年~1300年前、府中には武蔵国の国府が置かれ其の頃から国府祭として行われていた)
長老の話では昔は京王線が無いころ歩いて行ったと聞きました。

出店の数も多く今では種類の多さに吃驚です。

現在山車は22台有りますが そのひとつの欅若連の山車です。

特設舞台でもお囃子をして居ましたが 府中の子供達は上手に踊ります。

子供6人が小さな獅子頭を付けての獅子舞 可愛いです。

14日は地元菅原神社の弁天まつりが有ります。
私のミニミニの休日神代植物園にバラの花を見に行ったのですが・・・誰も写っていない寂しい様ですが

藤の花がとても綺麗に咲いていました。

牡丹の花も未だ咲いていました。

最後に咲く黄冠は見事です。

石楠花も林の中でいろんな色の花が咲いていました。

バラの花を見に来たのですが未だ咲いていなくて 売店だけで花を見る事が出来ました。

大国魂神社のくらやみ祭
(今から1000年~1300年前、府中には武蔵国の国府が置かれ其の頃から国府祭として行われていた)
長老の話では昔は京王線が無いころ歩いて行ったと聞きました。

出店の数も多く今では種類の多さに吃驚です。

現在山車は22台有りますが そのひとつの欅若連の山車です。

特設舞台でもお囃子をして居ましたが 府中の子供達は上手に踊ります。

子供6人が小さな獅子頭を付けての獅子舞 可愛いです。

14日は地元菅原神社の弁天まつりが有ります。