アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2012年09月02日

彫刻をやってみようー1

彫刻をやってみよう
誰でも一度は彫って見たい、彫れるんじゃないかとお思いに成られた事と思います。
其処で毎回少しづつですが、写真を見て戴きチャレンジして戴ければと思います。
先ず道具です。

彫刻をやってみようー1
銃を、彫る前に練習をするようにABSの板を、てるぱ大臣様にお願いして用意致しましたが、
万力に直接挟む事が出来ませんから木枠の中に粘土を装着し、上にABSの板をくっつけます。
手前に置いてあるのはオイルストーンとハンマーです。

彫刻をやってみようー1
タガネはハイス、メン2号タガネです。
ハンマーはオタフク型です。小さいハンマーはポンチを打つ時に使います。
道具類は東急ハンズとか彫金材料具店新井光治商店で揃える事が出来ます。

彫刻をやってみようー1
万力にABSが付いている粘土を挟んだ状態です。
次回は タガネの作り方を説明したいと思います。

彫刻をやってみようー1
私が普段使う道具類を並べてみました。
タガネは500本以上有りますが、彫る状況により使い分けをします。



同じカテゴリー(彫刻)の記事画像
多松国彦さんのサブヒルトブーツナイフに彫る
パンダーⅡ
パンダの親子
鹿山さんのサイドロック
ピンパタ―全面彫
大きなバングル
同じカテゴリー(彫刻)の記事
 多松国彦さんのサブヒルトブーツナイフに彫る (2025-03-01 10:05)
 パンダーⅡ (2024-11-30 09:27)
 パンダの親子 (2024-11-23 10:12)
 鹿山さんのサイドロック (2024-11-09 14:03)
 ピンパタ―全面彫 (2024-11-02 10:12)
 大きなバングル (2024-09-21 10:36)
Posted by 井浦勝雄 at 10:00│Comments(6)彫刻
この記事へのコメント
井浦先生 こんばんは

神様の道具の数々を拝見できました
写真中央の赤茶色の柄がついた道具は、
スプリングが入ったオートマチック・センターポンチでしょうか
Posted by ないとあい at 2012年09月02日 19:58
井浦先生、お疲れ様デス。

ぁ~あ、やっぱりハイスですよね。
ハイスをご使用されているのは、
確認せずとも、分かってはいましたが、
改めて確認ができ、嬉しいデス♪

私は暫く、青紙で練習積みます♪
Posted by らんぼう at 2012年09月02日 20:54
ないとあい様

こんばんは
私は機械的なものを使いません。
メンタガネを嵌め込んで超極細の毛彫りを彫る時にハンマーを使わないで握って使います。
Posted by 井浦勝雄 at 2012年09月02日 22:14
らんぼう様

こんばんは

又次の作品を楽しみにしています。
Posted by 井浦勝雄 at 2012年09月02日 22:18
500本!!
一つの作品に全て使われる訳ではないのでしょうけど、最低限何種類くらい必要なのでしょう?
その辺りは今後の記事のネタでしょうか♪
Posted by あじゃあじゃ at 2012年09月03日 08:13
あじゃ様

おはようございます
一番簡単な彫りの注文でしたら
1 線と毛ぼりを彫る。
2 全体の形を彫る。
3 ポンチを打つ。
最低3本から出来ますね!
Posted by 井浦勝雄 at 2012年09月03日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。