2012年11月04日
ナイフを彫ります
埼玉県在住のナイフメーカー坂内好夫氏制作のナイフを彫ります。

ホールディングナイフは精密に出来ているので
非常に神経を使います。

彫る前にコンパウンドでナイフを包むようにセットします。
左右同じようにコンパウンドで固定します。

彫りが完成すると墨を入れます。

坂内好夫氏は毎年のようにアメリカのナイフショーでは
賞を戴きホールディングナイフ制作に頑張っている方です。

ホールディングナイフは精密に出来ているので
非常に神経を使います。

彫る前にコンパウンドでナイフを包むようにセットします。
左右同じようにコンパウンドで固定します。

彫りが完成すると墨を入れます。

坂内好夫氏は毎年のようにアメリカのナイフショーでは
賞を戴きホールディングナイフ制作に頑張っている方です。
Posted by 井浦勝雄 at 10:00│Comments(2)
│彫刻
この記事へのコメント
こんにちは
質問を一つ御願いします。
墨入れ用の墨とは一体どのようなものなのですか??
ホームセンターで入手できますでしょうか??
それとも、独自の配合でしょうか??
よろしく御願いします。
質問を一つ御願いします。
墨入れ用の墨とは一体どのようなものなのですか??
ホームセンターで入手できますでしょうか??
それとも、独自の配合でしょうか??
よろしく御願いします。
Posted by ナイフスクール at 2012年11月04日 14:11
ナイフスクール様
墨入れの墨ですが
それぞれ、その人の考えでやっているようですが、結果から言うと其の彫りが浮き上がれば何でも構いません。
ホームセンターの品でも、ご自身で其の作品に合った物を探し出しましょう。
墨入れの墨ですが
それぞれ、その人の考えでやっているようですが、結果から言うと其の彫りが浮き上がれば何でも構いません。
ホームセンターの品でも、ご自身で其の作品に合った物を探し出しましょう。
Posted by 井浦勝雄
at 2012年11月04日 16:00
