2013年05月14日
菅原天神弁天祭り
世田谷区松原に有る菅原天神の弁天祭りが行われました。
朝まで降っていた雨も上がりお祭り日和となりました。


今年始めて親子獅子舞が実現しました。


おかめ、ひょっとこ踊りも披露しました。
12時と3時福銭と知恵餅が、神楽殿から蒔かれます。


日舞のお披露目を2つのグループがします

諏訪神社と同じ様な田楽太鼓もお披露目。笛を手伝いました。

最後はビンゴ大会です。商品券1万円、5千円」空くじなしで
果物、花等の景品で大盛り上がりと成りました。

10日には神田祭が始まりました。
神田鍛冶丁2丁目A.A様の会社が有りお囃子と神輿を見に行きました。


神田祭は何時もは2年に1度ですが23年東北の震災で中止と成り4年ぶりのお祭りと成りました。
朝まで降っていた雨も上がりお祭り日和となりました。


今年始めて親子獅子舞が実現しました。


おかめ、ひょっとこ踊りも披露しました。

12時と3時福銭と知恵餅が、神楽殿から蒔かれます。


日舞のお披露目を2つのグループがします

諏訪神社と同じ様な田楽太鼓もお披露目。笛を手伝いました。

最後はビンゴ大会です。商品券1万円、5千円」空くじなしで
果物、花等の景品で大盛り上がりと成りました。

10日には神田祭が始まりました。
神田鍛冶丁2丁目A.A様の会社が有りお囃子と神輿を見に行きました。


神田祭は何時もは2年に1度ですが23年東北の震災で中止と成り4年ぶりのお祭りと成りました。
Posted by 井浦勝雄 at 10:00│Comments(0)
│祭り