アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

2014年03月04日

第47回郷土芸能大会

世田谷区のお囃子の大会です。
毎年3月に世田谷区郷土芸能保存会・世田谷区教育委員会主催で開かれます。
第47回郷土芸能大会

等々力・烏山・大蔵石井戸・喜多見・廻沢・安宅・上祖師谷・駒留・船橋・瀬田・鎌田・北澤。
私達の菅原天神囃子・姉妹都市からは川場村萩室囃子保存会も参加しました。
第47回郷土芸能大会

第47回郷土芸能大会

給田小学こどもはやしには父兄が大勢見に来ていました。
第47回郷土芸能大会
32歳から囃子を始め37年に成りますが、この大会は名人と言われる方々が見ているので
何年経っても緊張してしまいます。

御用が有りましたら お問い合わせまで御連絡をお願い致します。



同じカテゴリー(祭り)の記事画像
令和6年度世田谷区民文化祭 郷土芸能大会
桜が未だ咲いて居ない桜まつり
新年おめでとうございます
世田谷区松原菅原神社例大祭
消えてしまった祭り
コロナでお祭りが…出来なくなりました
同じカテゴリー(祭り)の記事
 令和6年度世田谷区民文化祭 郷土芸能大会 (2025-03-08 09:31)
 桜が未だ咲いて居ない桜まつり (2024-03-23 19:18)
 新年おめでとうございます (2023-01-07 10:03)
 世田谷区松原菅原神社例大祭 (2022-09-25 18:50)
 消えてしまった祭り (2021-05-07 10:28)
 コロナでお祭りが…出来なくなりました (2020-09-18 10:00)
Posted by 井浦勝雄 at 14:18│Comments(0)祭り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。