アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

2016年06月09日

梅雨に入り・・・

関東地方、東京も5日梅雨入りしました。未だ雨は少ないですが今日午後より降り始めるとか…
此のころに成ると現れるのがニホンヒキカエルです。まだ1匹です。以前は此の時節孵ったばかりの子ガエルなどいっぱい来ていました。
指が無いのには名前はヤーさんとか 食性は動物食で、昆虫、ミミズなどを食べると云われていますが餌が居そうもないので 足元に電気を付けたり、虫とか蝶などを取って置きやっていますが カナブンなど大きいものでもパクリと食べます。
3月頃繁殖期 良く泣いていますが 先着のオスが発する、またはオスがメスと思って上に乗っかると「グーグー(おれはオスだ。さっさと降りろ!)」のリリース・コールという特別な鳴き声によって弱いオスは離れ、ふつうは1対1のペアで産卵が行われるそうです。
梅雨に入り・・・

今年は早く咲き始めたクチナシの花です。
梅雨に入り・・・

外で咲かせると 虫が集まるので切って家の中で楽しみます。
梅雨に入り・・・

スカシユリ
梅雨に入り・・・

食用ユリの残ったのを鉢に植え咲きましたが 地味です。
梅雨に入り・・・

インパチェンス 秋まで咲きます。
梅雨に入り・・・
数年前近所の空き家にタヌキが住みつき一時カエル、ネズミを見かけなく成りましたが、
今新築の家が出来上がりタヌキは何処へ行ったのか?



同じカテゴリー(園芸)の記事画像
我が家に咲いた春の花
我が家の小さな秋
今年も春の花が咲きました
わが家で咲いた春の花
我が家で咲いた春の花
気持ちの安定剤 わが家で咲いた春の花
同じカテゴリー(園芸)の記事
 我が家に咲いた春の花 (2025-04-19 11:27)
 我が家の小さな秋 (2024-12-06 09:45)
 今年も春の花が咲きました (2024-04-13 13:19)
 わが家で咲いた春の花 (2023-04-22 10:40)
 我が家で咲いた春の花 (2021-04-17 13:29)
 気持ちの安定剤 わが家で咲いた春の花 (2020-04-23 10:00)
Posted by 井浦勝雄 at 10:06│Comments(0)園芸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。