2019年05月12日
菅原神社 弁天まつり
江戸 神田明神がおまつりですが 私の地元世田谷松原でも弁天祭りでした。
6歳から74歳二十数名のお囃子のメンバーで頑張りました。
昭和39年(1964年)に弁天池の中の島にあった社殿を、菅原神社境内に移設
其の後毎年弁天まつりが行われる様に成りました。
2度、智恵餅,福銭が散供されますが、其の時は境内は人で溢れます。







6歳から74歳二十数名のお囃子のメンバーで頑張りました。
昭和39年(1964年)に弁天池の中の島にあった社殿を、菅原神社境内に移設
其の後毎年弁天まつりが行われる様に成りました。
2度、智恵餅,福銭が散供されますが、其の時は境内は人で溢れます。







Posted by 井浦勝雄 at 19:20│Comments(0)
│祭り