アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

2019年06月23日

トビシマカンゾウ

師匠小川四郎氏の奥様とは同郷の新潟県出身で奥様が家を離れたとき 
花の茎が2本の鉢を私が受け継ぎ育て始め12年程に成り 今は150輪程咲きます。
佐渡の北端に位置する大野亀周辺のトビシマカンゾウの大群落があるそうです。
トビシマカンゾウ


トビシマカンゾウ


トビシマカンゾウ


トビシマカンゾウ





同じカテゴリー(園芸)の記事画像
我が家の小さな秋
今年も春の花が咲きました
わが家で咲いた春の花
我が家で咲いた春の花
気持ちの安定剤 わが家で咲いた春の花
毎年変わらないわが家の秋景色
同じカテゴリー(園芸)の記事
 我が家の小さな秋 (2024-12-06 09:45)
 今年も春の花が咲きました (2024-04-13 13:19)
 わが家で咲いた春の花 (2023-04-22 10:40)
 我が家で咲いた春の花 (2021-04-17 13:29)
 気持ちの安定剤 わが家で咲いた春の花 (2020-04-23 10:00)
 毎年変わらないわが家の秋景色 (2019-11-26 10:00)
Posted by 井浦勝雄 at 10:00│Comments(0)園芸
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。