2012年09月24日
菅原神社式年大祭
9月22日、23日今年は菅原道真公没後1,110年節目の大祭です。

36年続けている祭りの始まりです。

祭りが始まりお囃子もながーい二日間が始まります。

今年から女性での獅子舞が加わり、優しい獅子舞です。

五年に一度の稚児行列は松原を四つに分け一日中境内は可愛い子供たちで一杯に成りました。
一人の稚児さんに両親と御祖父さん、お祖母さんが付き添い長い行列と成りました。

田楽太鼓には笛で参加もしました。

一夜明けると土砂降りの雨、其れでも御神輿が出ました。

御神輿が出ればお囃子も…ビニールに囲まれての大変

夕方6時を過ぎたころから雨が上がり御神輿が元気に成り、此れで今年の祭りも終わりました。
36年続けている祭りの始まりです。
祭りが始まりお囃子もながーい二日間が始まります。
今年から女性での獅子舞が加わり、優しい獅子舞です。
五年に一度の稚児行列は松原を四つに分け一日中境内は可愛い子供たちで一杯に成りました。
一人の稚児さんに両親と御祖父さん、お祖母さんが付き添い長い行列と成りました。
田楽太鼓には笛で参加もしました。
一夜明けると土砂降りの雨、其れでも御神輿が出ました。
御神輿が出ればお囃子も…ビニールに囲まれての大変
夕方6時を過ぎたころから雨が上がり御神輿が元気に成り、此れで今年の祭りも終わりました。