アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

彫刻についての
お問い合わせは
こちらをご活用ください。
問い合わせフォーム

QRコード
QRCODE

2012年12月08日

彫刻をやってみよう

昨日の地震は大きかったですね。
皆様の所は如何でしたでしょうか。
3・11の余震でまだ余震は有るとか、無い事を祈りますが
どうぞ御気を付け下さい。

深彫りをしようー2


前回は魚々子を打つ所迄でした。
魚々子は1番で打ちました。


タガネは今回は1番の片切りのタガネを作ります。
刃先の幅は2ミリ以上に作ります。


すじタガネできった側面を片切りタガネでハツッていきます。
図面は其のシーンをイメージしたものです。


ハツリをしている所。


全体をハツリ終えると、メンタガネで葉の中に毛彫りを入れると完成です。
この作業は深彫りをする時には必ずやらなければならない事ですが
大変難しい作業です。
何度も繰り返し練習をして、深彫りが出来るように成りましょう。  
Posted by 井浦勝雄 at 10:00Comments(1)彫刻