2012年11月10日
産地直送
私は新潟出身で田舎には5人の兄弟が居ます。
季節毎に野菜等が送られてきます。
今回は

菊の花を食べるのは山形県は有名ですが、姉が育てた
「かきのもと」酢を入れた熱湯でさっと茹でて、スダチとか
ポン酢で頂きます。秋の味です。

新潟と言えば「のっぺ」
里芋が主役ですが、兄と姉から届きました。

柿は妹から、「おけさ柿」
渋柿ですが、焼酎をヘタに一寸付けビニール袋で
一週間ほどもすれば,甘く成ります。
御馳走さまです。
季節毎に野菜等が送られてきます。
今回は

菊の花を食べるのは山形県は有名ですが、姉が育てた
「かきのもと」酢を入れた熱湯でさっと茹でて、スダチとか
ポン酢で頂きます。秋の味です。

新潟と言えば「のっぺ」
里芋が主役ですが、兄と姉から届きました。

柿は妹から、「おけさ柿」
渋柿ですが、焼酎をヘタに一寸付けビニール袋で
一週間ほどもすれば,甘く成ります。
御馳走さまです。
Posted by 井浦勝雄 at 10:00│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
こんにちは、新潟県出身とは驚きました。私も新潟人ですw
この季節、美味しいものばかりで凄く幸せですよね~♪
先生は新潟の方言を普段は使いますか??
この季節、美味しいものばかりで凄く幸せですよね~♪
先生は新潟の方言を普段は使いますか??
Posted by ナイフスクール at 2012年11月10日 21:22
ナイフスクール様
新潟でしたか?
私は新潟を出て53年。
帰るのも数年~最近では6年以上帰って居ません。
新潟弁も相手が新潟の方だと出る事は有りますが、まず話せなくなりましたね。
新潟でしたか?
私は新潟を出て53年。
帰るのも数年~最近では6年以上帰って居ません。
新潟弁も相手が新潟の方だと出る事は有りますが、まず話せなくなりましたね。
Posted by 井浦勝雄 at 2012年11月11日 19:27